株式ランキング

配当性向ランキング

全3886件

配当性向(はいとうせいこう)とは、純利益からどれくらいの配当金を支払っているかの割合です。目安として20〜50%に決定する企業が多いとされており、100%を超える企業には注意が必要です。

更新日時:05/20 08:12
銘柄名 現在値 配当性向 目標株価
61
4367
広栄化学
2,296.0(05/20)
+26.0 (+1.14%)
163.23%
(2024年03月期)
1,420
62
4452
花王
6,968.0(05/20)
+24.0 (+0.34%)
158.94%
(2023年12月期)
6,189
63
3544
サツドラHD
880.0(05/20)
-1.0 (-0.11%)
157.97%
(2023年05月期)
583
64
4360
MCPs
545.0(05/20)
+6.0 (+1.11%)
157.56%
(2024年03月期)
616
65
4781
日本ハウズ
1,580.0(05/20)
+15.0 (+0.95%)
155.03%
(2024年03月期)
1,101
66
8940
インテリクス
552.0(05/20)
0.0 (0.00%)
154.50%
(2023年05月期)
562
67
6111
旭精機
2,109.0(05/20)
+18.0 (+0.86%)
152.20%
(2024年03月期)
3,356
68
1768
ソネック
931.0(05/20)
+6.0 (+0.64%)
151.20%
(2024年03月期)
636
69
2148
ITメディア
1,813.0(05/20)
-13.0 (-0.71%)
149.38%
(2024年03月期)
1,724
70
7847
グラファイト
724.0(05/20)
+3.0 (+0.41%)
147.98%
(2024年02月期)
606
71
4248
竹本容器
862.0(05/20)
+2.0 (+0.23%)
147.54%
(2023年12月期)
920
72
6694
ズーム
1,043.0(05/20)
0.0 (0.00%)
145.34%
(2023年12月期)
1,389
73
3548
バロック
780.0(05/20)
+2.0 (+0.25%)
144.81%
(2024年02月期)
843
74
3101
東洋紡
1,074.0(05/20)
+8.0 (+0.75%)
143.52%
(2024年03月期)
1,195
75
2594
キーコーヒー
2,038.0(05/20)
+1.0 (+0.04%)
142.51%
(2024年03月期)
1,598
76
4751
サイバー
1,039.5(05/20)
+9.0 (+0.87%)
142.45%
(2023年09月期)
1,072
77
7638
NEWART
1,800.0(05/20)
-10.0 (-0.55%)
141.50%
(2024年03月期)
1,088
78
3107
ダイワボウ
2,678.0(05/20)
+10.0 (+0.37%)
139.67%
(2024年03月期)
2,826
79
6633
C&GSYS
306.0(05/20)
+5.0 (+1.66%)
138.88%
(2023年12月期)
385
80
4974
タカラバイオ
1,083.0(05/20)
-3.0 (-0.27%)
138.21%
(2024年03月期)
1,375
銘柄スクリーニング

お好みの条件で銘柄を探しませんか?

  • 「PER」や「PBR」などで割安株を探す
  • 「目標株価」や「株価診断」など独自指標で探す
  • 「配当利回り」などで高配当株を探す
銘柄スクリーニングで探す

配当性向の見方について

配当性向の目安は?

配当性向とは「利益からどれだけの割合で配当を行うか」を示す重要な指標です。
目安として20〜50%に決定する企業が多いとされています。

一般的に安定した成熟企業は高い配当性向が見られることが多く、これは成長投資よりも株主への還元を優先していることを意味します。
一方、成長期にある企業では、再投資を重視するため低い配当性向となる傾向があります。

配当性向の計算方法

配当性向は、1株あたり配当額を1株あたり当期純利益で割り、その結果をパーセントで表示したものです。

1株あたり配当額
1株あたり当期純利益
×
100
=
配当性向

例として、トヨタ自動車の2023年データを使って計算してみましょう。
1株あたり配当額「60円」、1株あたり当期純利益「179.47円」で計算すると

60
÷
179.47
×
100
=
33.43

2023年度のトヨタ自動車の配当性向は33.43%ということになります。

配当性向が高いとどうなる?

配当性向が高い企業は、利益の大部分を株主への配当に充てています。
特に100%を超える企業は、利益を上回る額を株主配当に充てていることになります。

株主にとっては短期的な収益が増えることを意味し、特にインカムゲインを求める投資家にとっては魅力的です。

しかし、高い配当性向は企業が再投資に回す利益が少ないことや、借入金に頼る可能性を示唆しており、将来の成長や安定性に影響を及ぼす恐れがあります。
そのため、配当性向の高い企業へ投資を検討する際は、その企業の財務状況や市場環境、業界の特性を深く分析し、持続可能な収益モデルを持つかどうかを慎重に評価することが重要です。

あわせてチェック

配当ランキング

配当ランキング

連続増配の期数や増配率のランキングを閲覧できます。高配当株や安定して利益を出している銘柄を探す際に活用できます。

配当生活

おすすめ高配当株

安定した配当が期待できるよう好財務であり、かつ配当利回り3%以上の高配当銘柄をピックアップ!(毎日更新)