kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1153件目 / 全2192件次へ »
ブログ

投資家心と秋の空(^_^;)

昨日の日経平均は史上6番目となる上げ幅を記録しましたが

主な理由はヘッジファンドを初めとする海外勢のショートカバーが原因だと言われています。


G.Sは一昨日6月から売り建てていた日経平均先物を買い戻し

12月限にロールオーバーさせる動きを見せていますが

予めヘッジファンドの手口が分かっているからこそ

あのタイミングで手当て出来たのではないかと推察しています。

やはり数ある外資系証券の中でも「G.Sをマークして置けば良い」と言われる所以でしょうね。


ところでショートカバーが一巡すれば、今度こそ日本株が買われる理由は無くなり

事実上NY市場と為替頼みになりそうですが

肝心のNY市場も戻り売りに押され易い状況なので、あまり当てにはなりません。

昨夜もアップル株が売られましたが、売られた理由は、新製品発表会を前に買われていた反動だそうで

まさに「利確するなら今のうち」という投資家心理が見て取れます。


「女心と秋の空」と言いますが、株式市場は「投資家心と秋の空」という表現がピッタリで

それだけ地合いが不安定だということでしょう。


因みにVIX指数は再び26.23に上昇し、どうやら買い手不在は日本だけでは無い様です。

また市場では16~17日にFOMCを控え様子見ムードが高まっていると考えられていますが

9月利上げが見送られたとしても、結局疑心暗鬼相場が長引くだけで

下手をすると再びヘッジファンドにチャンスを与えることにもなり兼ねません。

どのみち株価が下がるのなら、早く利上げして欲しいというのが投資家の本音ではないでしょうか。


さて今日の東京市場は昨日のお祭り騒ぎから一転、祭りの後片付けになりそうです。

昨日の上げ幅を一体何処まで吐き出してしまうのか?

再び日経平均18000円の攻防に逆戻りしそうです。

少なくとも10月までは、押し目買い、戻り売りのスタンスが賢明の様ですね。




7件のコメントがあります
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/9/10 11:52

    「もうはまだなり」「押し目待ちに押し目無し」


    フライトとソフトフロントは今日も大幅な逆

    フライトはまだしも、ソフトフロントの500円台は想定外でした。

    朝方の下落は短期筋の篩い落としだったかも知れませんが

    流石にボロ株だけに買い戻す気にはなれませんでした。


    おまけに昨日痺れをを切らして手仕舞った7814日本創発も大幅高

    唯一ホールドした3630電産システムだけが小幅高


    上げる材料が無い日は郵政関連銘柄に資金が向かうことが良く分かりました。


    さて後場もう一波乱ありますかね? 因みに今日は高見の見物です。


  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2015/9/10 14:30
    kabuさん。私はもうお手上げです。残念ながら教えてくださった郵政銘柄二社もあまり売買できませんでした。本業でお金を貯めて再起を図ります。本業はちょっと好調なのでそちらで波にのります....結局株では私は「騙し」に騙されたカモだったようです。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2015/9/10 14:49

    モルフォちゃんがぁー (*´・з・`*)チュッ♪♡

    がんばってくれてますので、私もいらんことせんとがまんしてます(^^;)




  • イメージ
    musashiXPさん
    2015/9/10 15:11
    kabuさん こんにちは。

    ジェットコースターに乗ってるみたいな地合。

    私のような初心者は無理しないことですね。
    機関投資家に振らされないようにじゅうぶん注意しましょう。


    先物でこんなに振らされると酔ってしまいます。
    もう堪忍してくださいですね。
    ボラが大きすぎるのでどんな銘柄が逆工高してくるかだけ確かめています。

    これからカミさんを整形外科にアッシー君してきます。

    kabuさんは今夜はなにが食べたいですか?
    なににしようか迷う日なんです。

    本日もジェットコースターお疲れ様でした。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/9/10 16:01

    rotusさん 大丈夫ですか?


    郵政銘柄もそろそろ危ないと思います。

    今日東証が郵政GPの上場を承認する予定だという情報が流れた途端

    ソフトフロントとフライトHDが急落しました。


    考えられることは二つあって、一つは短期筋による篩い落とし。

    もう一つは材料出尽くしの利益確定売りの何れかだと思います。

    フライトのマイ転に気付いた時は思わず買い戻したくなりましたが

    後者の場合は明日の暴落が恐いので思い止まりました。


    やはりこの先はファンダがしっかりしている銘柄のリバ狙い以外は

    なるべく避けた方が良いと思います。

    最も安全なのは公共投資関連、特に建設株ではないでしょうか。


    因みにMSQが近づいて分かったことは

    少なくともG.Sと野村という国内外の大手は売りスタンスだということで

    当面日経平均17000円~18500円辺りを想定している様な気がします。

    地合いが回復するまでにはまだかなりの時間を要しそうですね。


    でも本業が好調なのは何よりです。

    しっかり稼いでリベンジして下さい!



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/9/10 16:17

    おちゃちゃさん こんにちは。


    モルフォをしっかり握っておられるのですか?


    私は一旦利確しようか迷いましたが、結局今日はノートレードでした。


    連日のジェットコースター相場で頭がマヒし始めたのか(元々マヒしてますが)

    5%くらいの株価変動は誤差だと感じる様になりました^^


    因みに今日は郵政関連株で唯一残して置いた3630電産システムを筆頭に

    モルフォ、マークラインズなど6銘柄が上昇し

    個人的には平穏なな一日でした


    但し明日は地獄かも知れませんが


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/9/10 16:43

    musashiさん お疲れ様です。


    これだけボラが大きい日が続くのはリーマンショック以来の様な気がします。


    ヘッジファンドの仕掛けだと分かってはいても

    底が見えるまでは、不用意に手出し出来ません


    但しmusashiさんの仰る通り、こんな相場でもしっかりしている銘柄の中には

    今後の投資対象に相応しい銘柄が含まれている場合がありますから

    しっかり監視して置きたいですね。


    ps:奥様の看病大変ですね。頑張って下さい!


      それから今夜食べたいものは。。。う~~~ん

     

      。。。今「堅麺の皿うどん」が頭に浮かびました(^_^;)

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。