yorihike7さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1800件目 / 全1894件次へ »
ブログ

運用開始から1年★売り建て在庫・空売り手数料について

現在の運用形態を採り始めてから1年が経ちました。
これまでも、基本的に、売り建ての寄り引けでのシストレを行ってきましたが、
寄り引けシストレ 損益表と実運用との差分について にも記載した通り、売り建て在庫と
空売りの手数料が、一番のネックになっていました。

が、ちょいと久しぶりに調べてみたら、これまで放置していたSMBC日興証券の一般信用の売建が、
説明を読む分にはなんとも刺激的なことに!
早速、確認をと思いましたが、確か、以前、休眠信用口座は一旦解除します、とかってメールが
来てたような。
久々にログインしてみると、やはり、信用取引関係のページは見れなくなってる。
とり急ぎ再度の申し込みをしましたが、5営業日かかるとのことなので、報告は来週末に。
書いてある通りだとすると、かかるのは貸株料の年1.4%だけで、他には全く手数料がかからないと。
1銘柄当たり70万だと1日30円???
確かに楽天で制度信用銘柄で一般信用もある銘柄だと手数料は完全に0になるパターンはあるけれど、
一般銘柄すべてが1日30円とは!
しかもしかも、書いてある限りでは、決済が無期限!!!
STOP高に張り付いた翌朝の一番高いところで無理やり決済されるという、あの悲劇がなくなりそうな感じです。
さらにさらに、一般信用売り建て銘柄が2000もあると。
ほんとじゃろうか?
いつか、こうなってくれればいいな、という形にほぼ近いものが、もう出てきてたってことでしょうか???
まずはとにかく確認してみてからご報告させていただきますが、えらい楽しみです。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。