投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2068件目 / 全7348件次へ »
ブログ

米国株3指数は短期暴騰最高値更新で利益確定売り

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


2月14日 金曜日

米国株について
ダウ平均は128ドル安の29423ドルで取引終了。
利益確定売りに押されて反落。取引開始から30分で200ドルを超える下げ幅になりますが、お昼過ぎには前日値付近まで回復。午後は揉み合いになりますが、最後の30分で再び売り込まれて128ドル安で取引終了。


〇主要3指数の動向
ダウ平均は0.43%安、ナスダックは0.14%安、S&P500指数は0.16%安。
3指数揃って反落。

〇S&P500指数の業種別動向
4業種が上昇、7業種が下落しました。
上昇率の高い順
公益、生活必需品、不動産、通信

下落率の高い順
資本財、ヘルスケア、エネルギー、素材、情報技術、一般消費財、金融

〇ダウ構成銘柄の動向
10銘柄が上昇、 20銘柄が下落しました。
上昇率の高い順
ウォルマート 1.37%高、P&G 1.22%高、アメリカン・エキスプレス 0.92%高、トラベラーズ 0.86%高、ベライゾン 0.72%高

下落率の高い順
シスコシステムズ 5.23%安、ダウ 2.19%安、ファイザー 2.15%安、ウォルグリーン 1.65%安、スリーエム 1.58%安

〇当然の調整(下落)
前日は3指数揃って大きく上昇、過去最高値を更新していました。

直近安値から1300ドルほど上昇していますので、当然の調整だと思っています。ダウ平均は下落したとはいえ5日線が下支え、ハイテク比率の高いナスダックとS&P500指数は僅かな下落で、調整と言えるほど下げていません。


続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。