タグ:ETF のブログ

121~140件 / 全230件

  • ETFの分配権利落ち日をまとめます。 最終売買日7月5日、決算日7月8日  野村225,野村外国株,金連動  日興日本株,JREIT 最終売買日7月6日、決算日7月10日  野村TOPIX,日経300  大和TOPIX,225,コア30,電機,銀行  日興外債 最終売買日7月12日、決算日7月15日  野村17業種,コア30,電機,銀行,RNSC  WTI 最終売買日7月1... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/07/01(21:22)  
  • D12fce139

    カブコムPTSで1306に誤発注がありました。 買ったヒトの損失は79000円くらいか。

    タグ:ETF 夜間取引 
    登録日時:2010/06/28(23:22)  
  • 48836c1ba

    カブコム証券がMAXISシリーズ3銘柄をフリーETF化 http://www.kabu.com/company/pressrelease/2010/20100617.asp カブドットコム証券で三菱UFJ投信のMAXISシリーズETFの3銘柄が売買手数料無料となる。明日開始予定。 以前は、期間限定キャンペーンでMAXISコア30連動ETFの買い付けが無料ということがあったが、今回の「フリーETF化」に... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/06/17(22:28)  
  • 7月2日(金)、4種類の貴金属現物ETFが新規上場(三菱UFJ信託銀行)~「金」「プラチナ」「銀」「パラジウム」、初の国内組成による商品現物型ETFです~ http://www.tse.or.jp/news/08/100614_a.html 本邦初、現物国内保管型の貴金属上場信託の新規上場 http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2010/html... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/06/14(21:05)  
  • 56e4d761f

    2010/6/11の大引けのフル板の様子です。 なお、大引けの推定NAV(当方調べ)は以下のとおりです: 1679 DJIA 9057円 1680 MSコク 959円 1681 MSエマ 1039円

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/06/13(04:55)  
  • 2c35996bd

    23:48に100口の誤発注がありました。 買ったヒトは、10400円くらいの損失でしょうか。

    タグ:夜間取引 ETF 
    登録日時:2010/05/29(00:28)  
  • 2e817fc26

    と言っても、5/7 のスイスでの話です。 イージーETF S&P GSCI商品指数 クラスA米ドル建受益証券(コード1327)の基準値段の変更について http://www.tse.or.jp/news/201005/100510_a.html 東証先週末の終値は3840円ですが、本日東証では基準値段が3110円、S高は3810円となりました。 一方、本日大引けの推定NAV(当方調べ)は、385... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/05/10(20:14)  
  • 29b39194c

    上場MSエマ(1681)の中身が公開されています。 http://www.nikkoam.com/products/etf/lineup/msci-em/data 株式先物の内訳は図のとおりです。

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/04/12(20:54)  
  • Dd193529d

    カブコムPTSで1306に誤発注がありました。 13:14の推定NAVは1005円。

    タグ:ETF 夜間取引 
    登録日時:2010/03/31(22:59)  
  • 76006a716

    本日は3月決算銘柄の権利落ち日ですが、ダイワ上場投信・TOPIX-17 金融(除く銀行)(1646)に波乱がありました。 9:37の始値は、推定NAVの8.4%ディスカウント、前引では0.59%のディスカウントでした。 このETFは普段は取引がほとんどありませんが、本日は記録的な売買となりました。 2008/7/23~2010/3/26の出来高は4,032口 3/29の9:37~9:44の出来高が1... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/03/29(23:32)  
  • ETFセキュリティーズが、14銘柄の商品上場投資信託を東京証券取引所に同時上場し、本日から取引開始です。 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1684+1685+1686+1687+1688+1689+1690+1691+1692+1693+1694+1695+1696+1697&d=c&k=c4&t=1d 英米の商品先物の値動きを表す指数に連動するETFです。その商品先物は、日本... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/03/19(23:12)  
  • Cf81da89c

    ETFの最良売買気配値と同時刻の株価指数・外為・商品価格を使って算出した推定NAVとの乖離率を最近12ヶ月についてグラフにしました。11:00・15:00に取得しています。 http://homepage3.nifty.com/~miyaken/investment/  画像は、本日分のデータ込みのMSCI-コクサイ、MSCIエマージング、WTI連動、NYダウ連動のETFについての乖離率です。 ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/03/17(22:18)  
  • F547b09b7

    円換算したMSCI-KOKUSAIインデックスの動きに連動する投資成果をめざすETF=上場MSコク(1680)の2月末のポートフォリオが公開された。 http://www.nikkoam.com/products/etf/lineup/msci-ko/data ポートフォリオは証拠金、預金債券、及び、デリバティブ(株式先物・為替予約)からなっており、フツーのファンドと違って何をしているのかわかりにくい... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/03/06(00:41)  
  • 1b93471b2

    上場MSコク(1680)の中身が公開されています。 http://www.nikkoam.com/products/etf/lineup/msci-ko/data 株式先物の内訳は図のとおりです。

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/03/04(01:41)  
  • SBI証券では、上場廃止になった通貨連動型ETFの買取請求取次ぎを行います。手数料は無料です。 お取り次ぎ期間は2010/4/2(金)15:00まで。 問い合わせは、カスタマーサービスセンターまで。 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_domestic&cat1... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/02/27(12:50)  
  • 5b1c1aac0

    11:00と15:00の最良売買気配値とその時の推定NAVとの乖離率の推移をグラフにしてみました。 プラスの時は気配が割高、マイナスの時は気配が割安です。 以下のETFの乖離率です。 1631 銀行・17 1648 ダイワ銀行 1615 銀行 1612 ETF・銀行 1単位8千円~1万3千円で売買できます。 参照指数は事実上同じものですが、信託報酬はそれぞれ、0.336%、... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/02/25(22:51)  
  • 372e184d6

    東証に「上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)」(略称は上場MSエマ)が新規上場しました。パンフレットは↓です。 http://www.tse.or.jp/rules/etf/msci-emerging.pdf このETFの日本市場時間のフェアバリューを考えてみました。 (A)日次データより、NAVと円建て指数を取得 http://www.nikkoam.com/p... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/02/24(21:20)  
  • Fda3eb0a4

    11:00と15:00の最良売買気配値とその時の推定NAVとの乖離率の推移をグラフにしてみました。 プラスの時は気配が割高、マイナスの時は気配が割安です。 以下のETFの乖離率です。 1316 上場大型 1317 上場中型 1318 上場小型 上場大型は6500円程度から売買できます。信託報酬は、年率0.21%です。 上場中型は9200円程度から売買できます。信託報酬は、年率0.52... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/02/24(01:03)  
  • E8ffe38b5

    11:00と15:00の最良売買気配値とその時の推定NAVとの乖離率の推移をグラフにしてみました。 プラスの時は気配が割高、マイナスの時は気配が割安です。 以下のETFの乖離率です。 1671 WTI連動 1679 NYダウ 1680 上場MSコク 1306 TOPIX投 1305 ETF・TPX 1308 上場TPX 1348 MXSトピクス 1311 TOPIX30 131... ...続きを読む

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/02/19(21:55)  
  • 7d391b44b

    11:00と15:00の最良売買気配値とその時の推定NAVとの乖離率の推移をグラフにしてみました。 プラスの時は気配が割高、マイナスの時は気配が割安です。 以下のETFの乖離率です。 1321 225投信 1319 300投信 1343 REIT投信 1345 上場JREIT 1328 金連動投信 1326 SPDR GOLD SHARE

    タグ:ETF 
    登録日時:2010/02/17(22:19)