2687  東証スタンダード

シー・ヴイ・エス・ベイエリア

408
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/07)

606.0
-3.0(-0.49%)
買い

目標株価

717

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

シー・ヴイ・エス・ベイエリアのニュース

シー・ヴイ・エス・ベイエリアのニュース一覧

CVSベイ、今期経常を54%上方修正

配信元:株探
投稿:2023/10/11 16:00
 シー・ヴイ・エス・ベイエリア <2687> [東証S] が10月11日大引け後(16:00)に決算を発表。24年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常損益は3億1100万円の黒字(前年同期は6300万円の赤字)に浮上して着地した。
 併せて、通期の同利益を従来予想の2億8100万円→4億3200万円(前期は4700万円)に53.7%上方修正し、増益率が6.0倍→9.2倍に拡大する見通しとなった。

 会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した9-2月期(下期)の連結経常利益は前年同期比10.0%増の1億2100万円に伸びる計算になる。

 直近3ヵ月の実績である6-8月期(2Q)の連結経常損益は1億2900万円の黒字(前年同期は5400万円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-1.3%→6.0%に急改善した。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  個別業績におきましては、昨年の秋以降、新型コロナウイルス感染症による各種規制が徐々に緩和されたことで、出張やレジャーによる人流はコロナ禍前の水準にまで回復し、首都圏においてコロナ禍後初となる行動制限のない春を迎えた当第1四半期(2023年3月1日~2023年5月31日)においては、5月上旬以降、新型コロナウイルス感染症が指定感染症5類に移行されるなどの変化を背景に、国内景気には緩やかな回復が見られると同時に、外食やレジャー、宿泊の各産業も、持ち直しが進みました。続く当第2四半期(2023年6月1日~2023年8月31日)においても、宿泊需要の拡大傾向は続き、インバウンド需要の高まりも見られたことで、ホテル事業においては、夏休みやお盆期間中のほか、週末を中心に連日高稼働が続くなど、ビジネスホテル、ユニット型ホテルの別を問わず、売上高、客室単価、宿泊客数ともに、大きく伸長いたしました。 当第3四半期以降も、国内の宿泊需要については一定期間は高止まりの状態が続くと見られるほか、インバウンド需要のさらなる回復が見込まれる状況を追い風に、スポーツイベントや企業研修、修学旅行など、レジャー以外の団体需要の獲得強化や、需要予測に基づく販売価格の調整を行うことで、客室単価の適正値の維持に努め、上期業績と同水準の売上高、営業利益の確保を目指す立場から、通期業績予想値の修正を行うものです。 連結業績におきましては、マンションフロントサービス事業において、当第2四半期までに過少傾向となっていた人件費について、優秀人材の確保や賃金上昇物価高騰を背景とする待遇改善が進むことで販管費の上昇を見込むものの、影響は軽微であり、下期業績はおおむね期初計画通りの推移を見込むほか、クリーニング事業においても、上期業績において売上高は堅調に推移している状況を踏まえ、既存顧客に対するアプローチを強化し、新たな需要の掘り起こしに注力することに加え、昨年秋に実施の自社工場閉鎖や事業拠点の集約による業務効率化により収益改善も見られており、下期業績はおおむね期初計画通りの推移を見込んでおります。上期業績の推移ならびに個別業績における下期業績予想の影響から、通期業績予想値の修正を行うものです。 (注)上記の予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものです。    今後、様々な要因によって予想数値と異なる可能性があります。
配信元: 株探
銘柄スクリーニング

シー・ヴイ・エス・ベイエリアの取引履歴を振り返りませんか?

シー・ヴイ・エス・ベイエリアの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。