ウネリ道さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全7件次へ »
ブログ

UBIC(2158)連続ストップ安なのになぜ「買い」?

連続ストップ安なのに、

なぜかUBUCの「買い」の投稿は今日も続いている。

 

実は、オリンパスが所有してたUBIC株を大量に野村證券に引き受けさせた。

「それが株安要因だから、いずれ上がる」という人がいるが、

 

ここで考えてほしい。

なぜ、オリンパスはここでこの株を手放す?

上がると思うなら売らないだろう普通。

 

UBICは社長のワンマンぶりが凄くて、

理不尽な言動が多く、

社員の定着率がめちゃ悪いらしい。

 

訴訟のための証拠など、機密事項を扱う会社の社員の定着率の悪さは、

顧客の立場からみれば、信頼度低くなるよね。

 

ある意味、致命的な欠陥だと思う。

 

顧客の減少の背景はここにもあるのではないか?

 

定着率の悪さは四季報でも確認できる。

ネット証券入っていれば、四季報はみれるよ。

「新卒雇用力」のところに、「平均勤続年数1.1年」ってある。

 

中長期投資で、買うかどうか考えるなら、四季報はくまなく見るべきなんだって、

今回のことで、痛感したよ。

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。