中州天神さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ180件目 / 全502件次へ »
ブログ

まさか政活費を生活費と勘違い・・・・・・?

号泣すれば不問になる?・・・・・・・許されるの?

この件について、マスコミや議会の追及はないの?

政務活動費はみんなの税金、本人に説明責任はある筈。

支払証明書による多額の出費、それと大量の切手購入。

色々と疑われても仕方ない、常識では考えられない事。

これで世の中通るなら、こんな美味しい話はない。

会計検査院の権限を強化すべきだ。

 

今日はテクノセブンを利確、JIEC、夢みつけ隊を買い増し。

 

今月の結果

    売却益    7万

    評価損  12万が  評価益  9万に

 

    

  NISA口座  売却益  4.0万 配当益 0.9万  未使用残額 11万 

         評価額 72.9万  評価損 1.1万

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    中州天神さん
    2014/7/6 17:41

    Empty-Gallantryさん こんにちは


    議員が収入印紙を使用することは殆ど無いですし、

    金券ショップとしても需要は少ないと思います。


    大量の郵便物を出す場合は、別納料金で出した方が

    楽なので、いちいち切手を貼る馬鹿はいません。

    結局、アレが目的だったのでは・・・・・

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/7/6 16:40
    切手とか収入印紙は常とう手段ですね。一般的にも。
    一回3万円以下じゃなかったですかね。領収書が要らない金額。
    つまり足跡が残らない。
    あれ?最近って切手って貼ってあったかしらん?
    大量に貼るのが面倒くさいのでスタンプみたいなのだったりしてませんかねぇ。
  • イメージ
    中州天神さん
    2014/7/6 15:57

    ちこさん こんにちは


    選んだ人も、「まさか」で、人間性を見抜けないでしょう。


    問題は、議会事務局のチェック体制で、「自分の金じゃない」

    から、適当にやっているんだろうと思います。

    厚生年金基金の運用損や使い込みも、チェック体制が甘くて、

    根底にこの考えがあるからだろうと思えます。

  • イメージ
    中州天神さん
    2014/7/6 15:50

    nyajyaraさん こんにちは


    これは架空の出張旅費ではないかと疑われます。

    昨年度、176万も切手を購入しており、これは領収証が添付されて

    いるものと思いますが、これが支払い調書だと大問題でしょう。

    金券ショップに持ち込んだ疑いもあり、旅費請求した日にその区間

    が不通だったようなことも出てきています。

    もし、着服していたら、「返せば済む」話ではありません。


    こんな杜撰なチェックだと、上手くやればバレずに済むようです。

    早く収拾してくれないものかと思っている議員は多いと思います。


  • イメージ
    888ちこさん
    2014/7/5 02:05

    こんばんは。

     

    使命感から議員を志す人が何人いるでしょうか?

    議員になってからも、その志を貫く人は何人いるのでしょうか?

     

    考えて見ますと・・・。

    国民の縮図が議員だと言うことにもなります(汗)

    なにせ投票の結果に議員になるわけです。

     

  • イメージ
    nyajyaraさん
    2014/7/5 01:17

    議員っておいしい職業だって杉本たいぞうが教えちゃったから、議員になる人の動機が不純なんじゃないですか・・・?

     

    どうせ、キャバクラ出張195回ってとこでしょ?

    刑事罰に処すべきです。

    金額はタイに逃げていたおじさんより小さくとも横領だから。

  • イメージ
    中州天神さん
    2014/7/5 00:27

    Empty-Gallantryさん こんばんは


    こんな事を会社でしたら、懲戒免職で、横領罪で起訴されるのに、

    議員さんは特別待遇なんでしょうね。


    この議員は違うようですが、当選すれば気楽な家業なんでしょうね。

    山口の覚醒剤市議、号泣しても駄目だった?

  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2014/7/4 23:17
    >これで世の中通るなら、こんな美味しい話はない。

    通ったとしてもボクはようやりません。(笑)