montontonさんのブログ

181~200件 / 全216件

最近書いたブログ

  • ブログ

    5月前半約定(1日-12日)、5月後半指値(15日-31日)

    <5月前半売買結果> 5月前半は4月の値下がりとは逆で日経は2万円近くまで駆け上がりましたが、私の持株は日経ほどには値上がりせず売り約定は1件だけでした。買い約定はこの状況ですから当然のことながらゼロです。 (売り約定) 9062 日本通運   売値670円1000株  買値529円  <5月後半指値>(5月15日~31日) (売り指値)              売り指値・株数      買値4502 武田薬... ...続きを読む

  • ブログ

    4月約定結果、5月前半指値(1-12日)

    <4月約定> 4月は地政学的リスク等で日経が今年の最安値を付けたこともあり、昨年6月以来ほぼ1年ぶりに売り約定のない利益ゼロの月となりました。ただ下値も限定的であり、前回・前々回のブログで記載した15件の買い指値注文のうち約定できたのは下記3件にとどまりました。安くなったら買おうと待ち構えている人たちが多くいることを感じました。             買値・株数      目標売値7011 三菱重工   43... ...続きを読む

  • ブログ

    4月前半約定(3日-14日)、4月後半指値(17日-28日)

    <4月前半約定> 4月前半は最近では珍しく様々な悪材料が重なってやや大き目な値下がりになりました。かなりの買い約定が成立するかと期待したのですが、買い目標価格まで値下がりした銘柄は意外と少なく、買い約定は下記2件だけにとどまりました。売り約定はありませんでした。 (買い約定) 7011 三菱重工    430円1000株  目標売値 540円6762 TDK    6510円100株       8200円  ... ...続きを読む

  • ブログ

    3月約定結果、4月前半指値(3-14日)

    <3月約定結果> 3月も前月と同様上にも下にも動かない膠着したさえない相場が続きました。評論家の強気一辺倒の予想と実際のの相場の乖離がますます広がっているように思います。今月は期末の配当や優待の効果で一部銘柄の売り約定が成立しましたが、全体としては低調な感じでした。 (売り約定)             売約定・株数      買値・買付年月日9101 日本郵船    260円2000株   202円(2016... ...続きを読む

  • ブログ

    3月前半約定(1-15日)、3月後半指値(16-31日)

    <3月前半約定> 3月前半日経はは年初来高値を更新したものの、活況とは程遠い盛り上がりのない相場だったような気がします。一方で、新興市場はそこそこにぎやかでしたが、小生は新興市場株は手掛けていないのでカヤの外でした。 3月前半の約定は売り約定が下記4件だけでした。相変わらず買い約定はありませんでした。実質的に半年以上買いはない状態です。 (売り約定)                 売値・株数    買値910... ...続きを読む

  • ブログ

    2016年年間投資収益

    昨年1年間の株式売買と配当金収入を集計してみました。 (売付金額)-(買付金額)-(往復売買手数料)=(手数料差し引き後利益)32,283,016 - 25,977,036 - 49,064    = 6,256,916円 配当金=1,387,118円 6,256,916 + 1,387,118 = 7,644,034円(合計収益) 四捨五入の関係で月々ブログで集計していた金額と多少異なりますが、これが正確な最... ...続きを読む

  • ブログ

    2月売買結果、3月前半指値(1日-15日)

    <2月売買結果> 結局2月も19000円から19500円の狭い範囲の往来相場で終わり、売るには安すぎ、買うには高すぎる中途半端な1ヶ月でした。米国はスイスイ値上がりしているものの、日本はカヤの外に置かれているような感じです。 その中で材料の出た銘柄を中心に次の5件の売り約定があり、何とか最低限の結果は残すことができました。 買い約定はありませんでした。底値圏に来ている銘柄は多少日経が下ってもなかなか連れ安してく... ...続きを読む

  • ブログ

    2月前半売買結果(1-15日)ー2月後半指値(16-28日)

    <2月前半売買結果> (売り約定)日経の中心価格が19000円の往来から19500円の往来に500円程度上昇したため下記4件の売り約定が成立しました。しかしまだ強い相場になったという印象は持てません。             売り約定・株数     買値5201 旭硝子    920円1000株   720円5401 新日鉄住金 2850円200株   2250円5802 住友電工  1900円400株   1... ...続きを読む

  • ブログ

    1月売買結果、2月前半指値(1日-15日)

    <1月売買結果> 1月は大発会を高値に狭い範囲のもみ合いに終始したため、約定は限定的でした。売り約定は下記3件のみで、買い約定はありませんでした。相場の雰囲気はあまり良くないような感じがします。             売値・株数       買値・買い年月日6501 日立    670円1000株   501円(2016.02.04)5020 JX    540円1200株 平均445円(2015.08.25... ...続きを読む

  • ブログ

    1月前半約定(4-13日)-1月後半指値(16-31日)

    <1月前半約定>(1月4日~13日) 1月前半は大発会で大幅上昇したもののその後はじり安の展開となり、利益確定の売り約定は以下の2件だけとなりました。じり安となったものの株価水準は高く買い約定はありませんでした。 (売り約定)6501 日立    売値670円1000株    買値501円1325 伯ボベスパ   180円1600株      150円  <1月後半指値>(1月16日~31日)  期待だけで上が... ...続きを読む

  • ブログ

    2017年1月前半指値(4日-13日)

    明けましておめでとうございます。 波乱が予想される年ですが、従来通りの投資基準で今年もスタートしたいと思います <1月前半売り指値>             売り指値・株数        買値5020 JX      540円1200株   平均453円5401 新日鉄住金  2850円200円     2250円6501 日立      670円1000株     501円7751 キャノン   3500円2... ...続きを読む

  • ブログ

    12月売買結果、2016年投資成績

    <12月売買結果> 12月後半は上値が重くなり売り約定は1件に留まりました。その結果、前半と合わせた12月の売り約定は下記の通り17件となりました。高値が続いたため買い約定はありませんでした。              売り単価・株数      買単価・買付年月日2503 キリン    1905円400株   1500円(2016.01.21)5802 住友電工   1701円400株   1350円(2016... ...続きを読む

  • ブログ

    12月前半約定(1-15日)、12月後半指値(16-27日)

    <12月前半約定> 12月前半も日経は高値圏で推移したため買い約定はありませんでした。一方で売り約定は下記の通り16件成立し、約定数・約定金額とも今年最大となりました。今後もこんな相場が続くかどうか分かりませんが、上がればどんどん利益確定していこうと思います。             売単価・株数      買単価2503 キリン    1905円400株   1500円5802 住友電工   1701円400... ...続きを読む

  • ブログ

    11月売買結果、12月前半指値(1日-15日)

    <11月売買結果>11月は米国の動向に振り回された1ヶ月でした。一時急落のあと上昇相場が続いたため、買い約定が2回に対して売り約定は今年最大の15回になりました。なぜこんなに上がったのは分かりませんが、結果として米大統領選は今年最大の売り場を提供してくれました。約定明細は以下の通りです。 (買い約定)               買値・株数      売値目標2802 味の素     2050円200株    ... ...続きを読む

  • ブログ

    11月前半約定(1-15日)~11月後半指値(16-30日)

    <11月前半約定 11月1日~11月15日> 11月前半は日経が16000円台前半から17500円超えまで1500円近い上下動があり、安値で2件の買い約定、高値で4件の売り約定が成立しました。買い約定は2か月ぶりであり、トランプショックは上昇も下落も吉と出ました。 (買い約定)3802 味の素    2050円200株   目標売値2600円9432 NTT    4300円100株   目標売値5400円 (... ...続きを読む

  • ブログ

    10月売買結果、11月前半指値(1日-15日)

    <10月売買結果> 10月は日経が17500円近くまで上昇したこともあり、下記7件の利益確定の売り約定が成立しました。しかし日経の値上がりの割には利確数が少なくやや物足りない感じもしました。買い約定はありません。2ヶ月連続買い約定はゼロとなりました。この水準では買える銘柄はありませんでした。                売金額・株数     買金額(買年月日)4188 三菱ケミカル    670円800株  ... ...続きを読む

  • ブログ

    10月前半約定(3-14日)、10月後半指値(17-31日)

    <10月前半約定> 10月も相変わらず上値の重い展開でしたが、日経が一瞬17000円を突破したこともあり、何件か利益確定の売り約定が成立しました。買い約定はありませんでした。 (売り約定)         売値・株数       買値4188 三菱ケミカル   670円800株     530円5201 旭硝子      670円1000株    518円8058 三菱商事    2350円200株    18... ...続きを読む

  • ブログ

    9月売買結果、10月前半指値(3日-15日)

    <9月売買結果> 9月も日経が16000円台の往来を繰り返し、変化に乏しい1ヶ月でした。上値を追う力強さはなく、下値では日銀の買いが入り、上にも下にも動かず、売るには安すぎ、買うには高すぎる相場が続き消化不良の1ヶ月でした。その中で一部の銘柄が売り指値に届き、次の4件の売り約定が成立しました。                売値・株数       買値・買付年月日5401 新日鉄住金   2250円200株  ... ...続きを読む

  • ブログ

    9月前半約定(1日-15日)、9月後半指値(16日-30日)

    <9月前半約定> 9月前半は月初から下落基調が続き、利益確定は期待したほどではありませんでした。一方買いの方も日銀の下支えがあるためか値下がりは限定的で、買える水準まで下がってくれませんでした。 売り約定は次の2件だけでした5401 新日鉄住金  売値2250円200株   買値1800円6902 デンソー   売値4371円100株   買値3450円 日経の16000円台は売るには安すぎるし、買うには高すぎ... ...続きを読む

  • ブログ

    8月売買結果、9月前半指値(1日-15日)

    <8月売買結果>8月は取引対象にしている主力大型株が月後半にかけて底堅い動きをしたため例月よりも多くの売り約定がありました。 売り約定は下記5件でした8306 三菱UFJ   売値540円800株    買値430円(2016年7月6日)7550 ゼンショー    1650円400株     1450円(2006年7月10日)4188 三菱ケミカル    600円800株      475円(2016年6月24... ...続きを読む