montontonさんのブログ

141~160件 / 全216件

最近書いたブログ

  • ブログ

    11月売買結果、12月前半指値(3日-14日)

    <11月売買結果> 11月は方向感の乏しい値動きで売り買いともに手応えのない1ヶ月でした。買いは悪材料で値下がりした3件、売りは単なるリバウンドで上昇した2件が約定しました。 (売り約定)              売値・株数       買値・買付年月日7550 ゼンショー  2600円200株   2050円(2018.10.15)7181 かんぽ生命  2850円400株 平均2375円(2018.03.... ...続きを読む

  • ブログ

    11月前半約定(1-16日)、11月後半指値(19-30日)

    <11月前半約定> 10月に続き11月前半も下押し圧力の強い相場でしたが、一度通過した価格帯でもあり、たくさん買い指値を入れたにもかかわらず、買い約定は一件もありませんでした。売り約定はリバウンド銘柄が一件だけ成立しました。 (売り約定)              買値・株数       売値7550 ゼンショー  2050円200株   2600円(優待) <11月後半指値> 趨勢としては長らく続いた上昇相場... ...続きを読む

  • ブログ

    10月約定結果、11月前半指値(1日-16日)

    <10月約定結果> 10月は月初に日経が27年ぶりの高値を付けたあと3000円前後急落するなど波乱の月となりました。 ここ半年余り買うには高すぎ売るには安すぎる相場が続き売り買いともに低水準で推移していましたが、10月は待ちに待った調整となり、前月のブログにも記載した通り、40件以上という過去最大級の買い指値を入れて約定を待つ展開となりました。 大量約定を期待してワクワクして値下がりを待ったのですが、投資対象銘... ...続きを読む

  • ブログ

    10月前半約定(1-12日)、10月後半指値(15-31日)

    <10月前半約定> 10月前半は短期間に日経が2000円近く下落し、絶好の買い場が来たと喜んだのですが、結果的に買い約定は1件だけしかありませんでした。暴落と騒ぐ割には投資対象銘柄の下落幅は小さく指値に引っかかりませんでした。売り約定も原油絡みの約定が1件あっただけで、日経が27年ぶりの高値を付けたという割には寂しい結果となりました。 (買い約定)             買値・株数     目標売値1658 ... ...続きを読む

  • ブログ

    「あきですさん」からまたリスペクトの要求が来た

    今日間違えて彼のブログに足跡を残してしまったら速攻でリスペクトの要求が来た。無視しているが本当に困ったものだ。 どこからかパクッて来た内容のブログなので読む価値はないが、こう何度もリスペクトを要求されると不愉快です。 なんとかなりませんかね。 

  • ブログ

    9月売買結果、10月前半指値(1日-12日)

    <9月売買結果> 9月前半は低迷相場が続きましたが、後半になり年初来高値水準まで急騰する変化の多い月となりました。その結果、前半に買い約定が2件、後半に処分の売り約定が1件あり計3件の売買が成立しました。 (買い約定)             買値・株数     目標売値7751 キャノン  3450円100株   4350円2802 味の素   1850円200株   2350円 (売り約定)        ... ...続きを読む

  • ブログ

    9月前半約定(3-14日)、9月後半指値(18-28日)

    <9月前半約定> 9月前半は買いが期待できると思ったのですが、途中から値上がりしてしまい買い約定は下記2件だけに留まりました。なかなか値下がりしてくれず、かと言って値上がりも限定的なため売り約定も成立せず、低調な売買が続いています。 (買い約定) 7751 キャノン    3450円100株2802 味の素     1850円200株  <9月後半指値>(9月18日~9月28日) (買い指値) 5108 ブリヂ... ...続きを読む

  • ブログ

    8月売買結果、9月前半指値(3日-14日)

    <8月売買結果> 8月も上値の重い展開でした。保有株も10%程度の値上がりまでは行きますが、目標の25%値上がりには届かず、今月も利益確定がなく利益ゼロの月となりました。2ヶ月連続利益ゼロは2016年以来のことです。替わりに売られた銘柄もかなりあり、下記7件の買い約定が成立しました。この結果8月までの売買は2016年以来久しぶりに買い越しに転じました。                  買値・株数    売値目... ...続きを読む

  • ブログ

    8月前半約定(1日-15日)、8月後半指値(16日-31日)

    <8月前半約定> 8月前半はやや大きな上下動のあった期間でしたが、結局は日経が22000円という居心地の良い中心価格に戻っただけで終わりました。中心価格から上下1000円というトンネルを突き抜ける動きはなく、4件の買い約定が成立しただけでした。売り約定はありませんでした。 <買い約定>                買値・株数     目標売値5108 ブリヂストン   4300円100株   5400円340... ...続きを読む

  • ブログ

    7月売買結果、8月前半指値(8月1日-15日)

    (7月売買結果) 7月も低調な取引でした。今年に入ってから日経は概ね22000円を挟んで上下1000円で動いているようであり、10%下落で買い、25%上昇で利確という小生の取引形態ではなかなか指値にヒットしない状況が続いています。レンジを突き抜けるのを忍耐強く待つしかないと思っています。 7月の取引は買いが2件、売りはゼロで再び利益ゼロの月になってしまいました。 (買い約定)               買値・... ...続きを読む

  • ブログ

    7月前半売買結果(2-13日)、7月後半指値(17-31日)

    <7月前半売買結果> 7月前半は貿易戦争が風雲急を告げる状況で大幅に値下がりすると思ったのですが完全に見込み違いでした。大量の買いが成立すると期待していたのですがたったの2件だけでがっかりです。自分の予想など屁の役にも立たないことが良く分かりました。 (買い約定)               買値・株数     目標売値7181 かんぽ生命   2250円200株   2850円3087 ドトル日レス  205... ...続きを読む

  • ブログ

    6月売買結果、7月前半指値(7月2日-13日)

    <6月売買結果> 6月は趨勢として月初高・月末安で終わりました。売買も月初は利益確定売り、月末にかけては買い下がりを行い、下記の通り売りは2銘柄、買いは5銘柄の約定がありました。ただ全体としては思ったほどの値動きはなく、売買の成立は限定的でした。 (売り約定)             売値・株数       買値・買付年月日3382 セブン&アイ 5025円200株 平均4525円(2016.01.21)900... ...続きを読む

  • ブログ

    6月前半売買結果(1-15日)、6月後半指値(18-29日)

    <6月前半売買結果>(6月1日~6月15日) 6月前半もあまり値動きのない期間でしたが、あえて言えば月初安・月中高だったかなと思います。売買としては月初に二件の買い約定、月中に二件の売り約定が成立しました。内需系に資金が移って来た感じがします。 (買い約定)               買値・株数    目標売値8306 三菱UFJ   655円800株    820円4502 武田薬品   4300円100株... ...続きを読む

  • ブログ

    5月売買結果、6月前半指値(1日-15日)

    <5月売買結果> 5月の前半は動きのない日々でしたが、後半になり海外発のリスク要因が発生してやや大きな値下がりがありました。売り約定はありませんでしたが、下記3件の買い約定が成立しました。 (買い約定)              買値・株数      目標売値3402 東レ     897.9円400株   1150円6902 デンソー   5260円100株    6700円8233 高島屋    900円1... ...続きを読む

  • ブログ

    5月前半約定(1-15日)、5月後半指値(16-31日)

    <5月前半約定> 最近は値動きの小さい日々が続いており、売りも買いも成立しませんでした。決算絡みの波乱を期待したのですが、それも不発で開店休業状態が続きました。5月前半の約定はゼロとなりました。 <5月後半指値> (買い指値)            買い指値・株数3402 東レ      900円400株4502 武田薬品   4300円100株6902 デンソー   5300円100株8233 高島屋    ... ...続きを読む

  • ブログ

    4月売買結果、5月前半指値(1日-15日)

    4月は22000円を挟んだ往来相場で取引らしい取引はできませんでした。上は24000円、下は20000円の価格帯を抜ける勢いはなく、売りも買いも難しい状況です。 そんな状況で4月は売りも買いも1件づつしかありませんでした。いずれも個別事情で値動きがあった銘柄です。 (売り約定)             売値・株数      平均買値・買付年月日1671 WTI原油  2900円256口  2600円(2015.... ...続きを読む

  • ブログ

    4月前半約定(2日-13日)、4月後半指値(16日-27日)

    <4月前半約定>(4月2日~13日) 4月前半は上下の値幅がほとんどなく売りも買いも成立しませんでした。決算絡みで予想外の値動きもありましたが、売り買いが成立するほどの値幅ではありませんでした。 下れば日銀が買い支えてしまうため、買いのチャンスを奪われ残念です。市場に任せてもらわないと、市場は干上がってしまいます。 <4月後半指値>(4月16日~27日) (買い指値) 2802 味の素     1850円200... ...続きを読む

  • ブログ

    3月売買結果、4月前半指値(2日-13日)

    <3月売買結果> 前回のブログに記載した19件の買い指値のうち下記4件が約定しました。もっと下がることを期待していたのですが、意外に底堅く希望通りには買えませんでした。売りは下落局面で逆行高した下記1件だけが約定しました。 (買い約定)              買値・株数      目標売値5401 新日鉄住金   2250円200株  2850円5711 三菱マテリアル 3100円200株  3900円72... ...続きを読む

  • ブログ

    3月前半売買結果(1-16日)、3月後半指値(19-30日)

    <3月前半売買結果>(1日~16日) 3月前半は年初来高値や安値になった銘柄が少なく、売りも買いも成立しませんでした。日々の値動きは大きな日もありましたが、行ったり来たりで月間の値幅は小さく、売るには安く、買うには高い状態が続いています。少ない出来高の日々が続いているので、同じように感じている投資家が多いのだと思います。開店休業状態です。  <3月後半指値>(19日~30日) (買い指値) 約定するかどうかわか... ...続きを読む

  • ブログ

    2月売買結果、3月前半指値(3月1日-16日)

    <2月売買結果> 2月は1日の値動きが大きな日もありましたが、月間を通して見ると年初来高値や安値を付けた銘柄は少なく、売買は極めて低調でほとんど開店休業状態でした。月間を通して売り約定はなく、昨年4月以来久しぶりの利益ゼロの月となりました。買い約定は下記1件だけでした。 7011 三菱重工  買値3850円100株 目標売値4850円  上記の結果2018年2月までの売買結果は次の通りとなりました(単位 万円)... ...続きを読む