株プロサラリーマンさんのブログ

1~20件 / 全23件

最近書いたブログ

« 前へ 1
  • ブログ

    ◆QDレーザ(6613)こちらもかぶり銘柄で高値奪還なるか?

    QDレーザ(6613)が戻りを見せています。2021年IPOの中で強い動きを見せていた同銘柄。高値2070円をつけた後に下落していましたが、高値奪還できるのかに注目が集まります。 QDレーザ(6613)の企業情報まとめ 企業名 QDレーザ  銘柄コード 6613  上場市場 東証マザーズ  本社所在地 210-0855 神奈川県川崎市川崎区南渡田町1-1 京浜ビル1F  時価総額 529億円  現金等 ---万... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆高田工業所(1966)に各所が注目!青天井なるか?

    高田工業所(1966)が高値を更新してきました。各所から注目されているようで、背景には何があるのでしょうか?業績安定で割安放置されている銘柄だけに、目標株価は2倍で取り上げたいと思います。ちなに、本銘柄はお昼にラインで配信しています。LINE登録はコチラです。登録いただくと、面白い情報をお伝えできますのでよろしくお願いします。 高田工業所(1966)の企業情報まとめ 企業名高田工業所銘柄コード1966上場市場東... ...続きを読む

  • ブログ

    【知らない人は損】半導体関連一覧と隠れ半導体筆頭候補!

    世界的に巣ごもり需要でパソコンやタブレットなどの需要が旺盛な上、プレイステーション5の発売など人気ゲームハードがでた事で半導体需要が逼迫しています。 半導体不足は自動車生産に影響を与えており、半導体関連の銘柄には今後の需要増から買いが入っており市場のテーマとなっています。 今回はそんな半導体関連の銘柄をまとめるとともに、隠れ半導体関連銘柄を解説します。. 半導体製造などの工程と対応銘柄   Twitterで人気... ...続きを読む

    タグ:6323 7729 8035 7735 6146 2802 
  • ブログ

    踏み上げストップ高を狙う小型低時価総額の貸借銘柄一覧と本命

    本日は鉄人化計画(2404)・CSS(2304)・Gダイニング(7625)・タウンN(2481)などがストップ高しました。 共通項は低時価総額で貸借銘柄です。 そこで50億円以下の低時価総額でかつ貸借銘柄の一覧を作りましたので、ご査収ください。 >>表が崩れる方や本命銘柄がみたい方はコチラ<<  銘柄コード・銘柄名区分現在値(円)前日比(%)時価総額(百万円)1434 JESCO HD東証52003,42121... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆注目!タスキ(2987)が今後の急騰候補!

    本日LINEで配信したのがタスキ(2987)となります。 大きく上昇しましたが、今後まだまだ伸びるのでは?と期待しています。 その詳細をまとめましたのでご覧ください。 タスキの事業内容は不動産と不動産テック タスキは投資用不動産の販売を行う会社です。IoTに力を入れており、投資マンションの単価を上昇させるためにIoT家電を標準装備したマンションを開発したり、防犯上敬遠されて稼働率が落ちる1階部分をトランクルーム... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆任天堂が上昇した理由を徹底解説!これを使えば次も勝てる!

    任天堂が本日大幅上昇。先日より下値を切り上げてきましたが、本日は一気に7%近く上昇。すなおに日経平均に採用すれば良いのに…。さて、そんな任天堂の上昇している理由をご案内します。※本日の記事は箸休めです。真剣な検証記事ではありませんので、ジョークとして楽しんで頂ければ幸いです。任天堂が上昇している表の理由任天堂が大きく上昇している理由は、一つはもちろん日銀による金融緩和の影響です。日銀が市場から直接ETFを購入す... ...続きを読む

    タグ:岐阜ボーイ 
  • ブログ

    富士急行(9010)に遺恨試合勃発!株価は奈落の底へ?

    富士急行(9010)に暗雲が立ち込めているのはご存知ですか? もしかすると…、毎年の利益を吹き飛ばす事態になりかねません。 お持ちの方は要警戒です。そんな富士急(9010)の今後の株価の動きを考えます。 富士急をめぐる問題とは 今回富士急の問題の経緯・詳細はこちらをご覧ください。 「富士急ハイランド」存続危機の理由 賃料が6倍に変更、山梨県知事「適正な賃料にすべき」 長崎県知事と堀内議員の遺恨とは さて、この記... ...続きを読む

  • ブログ

    鈴与シンワートと松田産業の急騰先取り?手法

    昨日株探に取り上げられた事で大幅高した鈴与シンワート(9360)ですが、本日は一転して大幅安となりました。 今回はこの銘柄について考察していきたいと思います。これは押し目なのか?それとも終わりなのか? 今回の急騰を事前に察知できたかもしれない手法も公開します! チャート考察  鈴与シンワートの日足チャートはご覧の通りとなります。9月にはデジタル・トランスフォーメーション関連として急騰。NTTデータとの関係が深い... ...続きを読む

  • ブログ

    アサカ理研の情報を事前に察知?ダイレクトミクスも。

    投資顧問各社の無料銘柄についてLINEの「株プロサラリーマンの雑談広場」にて簡単に配信しているのですが、今日はバッチリな展開でしたね。 ご獲得できた方、おめでとうございます。 一番褒めるべきはこのような銘柄を出した投資顧問さんですが、さも私が凄いみたいなドヤです(笑) さて、かねてより繰り返し提供やかぶり銘柄は強いとしていました。 特に新生ジャパンの繰り返し提供の実績は直近だと小田原エンジ(6149)です。初だ... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆水素関連銘柄一覧と本命・空売り候補

    温室効果ガス排出0に向けた具体的な取り組みを菅総理が会見で披露しました。全文と映像はコチラ その中で  「無尽蔵にある水素を新たな電源として位置付け、大規模で低コストな水素製造装置を実現します。水素飛行機や水素の運搬船も開発します。脱炭素の鍵となる電化にどうしても必要なのが蓄電池です。電気自動車や再生可能エネルギーの普及に必要な低コストの蓄電池を開発します。排出した二酸化炭素も、いわゆるカーボンリサイクルの技術... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆【答え】マザーズは下落前夜なのか?押し目なのか?

    マザーズに急落の気配! これは、ウィリアム・J・オニール&ギル・モラレスの著書である「オニールの空売り練習帖」という本の中の1つです。この本自体は空売りのパターンを沢山紹介している本で面白いのでオススメです。 さて、これは典型的な空売りのパターンとして紹介されています。伝統的な移動平均線を用いた投資を行って、②で空売りをすると担がれるし、かといって50日線を上抜けたからと買うとまたやられるとうい往復ビンタを食ら... ...続きを読む

  • ブログ

    国土強靭化銘柄一覧と村上ファンド銘柄一覧

    バイデン氏当選確実とした事から再生可能エネルギーが市場のテーマになりました。 その後、菅総理が2050年までの温室効果ガス実質排出0を掲げた事が追い風となり息の長いテーマに。 更には、温室効果ガス削減目標達成企業への支援を打ち出すと、太陽光発電装置のエヌピーシー(6255)など本命銘柄が高値を更新しています。 そんな中、出遅れているテーマがは国土強靭化ではないでしょうか。 「国土強靭化」5年間で15兆円 菅総理... ...続きを読む

  • ブログ

    リードで大勝したら次も勝てるのか?

    ※検証記事になります。 暫定約440万円勝ちは本当なのか検証してみる 今回の検証では、有料情報のうち12月に損益を確定した銘柄をすべて検証していきます。 すべて100万円投資とした場合で、税金や手数料等は考慮にいれていません。私の見ている感じだと情報料金は概ね5万円前後が多いので、情報料金は5万円で計算しています。 情報料金を差し引いたら、結局負けだったとかは意味がないので、しっかり検証したいと思います。 リー... ...続きを読む

  • ブログ

    トヨクモは6000円節目突破で走るのか?

    相場が良くなると、イナゴ(怪しい情報に飛びつく投資家)が多くなります。 必然と投資顧問が推奨する銘柄に飛びつく人が多くなり、需給面で偏りが生じて急騰・急落という銘柄がでてきやすい環境になります。 これは以前にも指摘した通りです。  投資顧問が連続で推奨していたり、複数の投資顧問が推奨している銘柄の動きを見てみましょう。 今回は3社が推奨しているトヨクモの今後を考察しています。 >>続きを読むにはコチラ<<  ...続きを読む

    タグ:6149 336 4058 
  • ブログ

    ◆11/27更新【的中】恵和(4251)に東証1部上場の噂!

    11/27追記 噂通り東証1部上場となりました。 東京証券取引所市場第一部指定承認に関するお知らせ 新株式発行及び株式売出し並びに親会社以外の支配株主の異動に関するお知らせ ただ、合わせて70万株の売出しと20万株の新株の発行となります。 売出し株式が全て市場で売却に回るものではありませんが、発行済株式数の10%近くになりますので、影響が大きいかもしれないですね。 通常でしたらインデックスファンドの組入需要が発... ...続きを読む

  • ブログ

    11月も183万円勝ち!一度相談してみるべき投資顧問!

    恒例の株エヴァンジェリストの有料情報まとめです。いつもまとめが遅くなるので、今回は早めに集計を取っていきます。 11月は勝てるのか?途中経過をご覧ください。 検証した銘柄は エフオン(9514)スペースマーケット(4487)DNAチップ(2397)日本アジアG(3751)ウェルネット(2428)ベクトル(6058)Jストリーム(4308) となります。 今の所順調でトータル183万3600円の利益となっているよ... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆さくらさくプラス(7097)は暴騰前夜?

    ポスト子育てプランが年末までに発表されます。おすすめの銘柄は下記にまとめてありますので、是非ご覧ください。  ◆【予言】ポスト「子育て安心プラン」により保育関連が市場のテーマに! 今回は下記で出遅れ大穴として注目していた、さくらさくプラス(7097)にフォーカスを当てます! さくらさくプラス(7097)の事業内容は保育施設の運営 2009年創業の新興の保育園運営会社です。待機児童問題解決の政府支援を背景に業績を... ...続きを読む

  • ブログ

    ポスト「子育て安心プラン」により保育関連が市場のテーマに!

    国策に売りなし。現在は温室効果ガス排出0の目標を政府がかかげ、カーボン・ニュートラルや再生可能エネルギーが市場のテーマとなっています。では次のテーマは何になるのか?を考えたときにヒントとなるのが「所信表明演説」です。菅総理は次のように表明しています。 わが国の未来を担うのは子どもたちであります。長年の課題である少子化対策に真正面から取り組み、大きく前に進めてまいります。政権交代以来、72万人の保育の受け皿を整備... ...続きを読む

  • ブログ

    再生可能エネルギーは今後の市場のテーマとなるか?

    菅総理が温室効果ガス排出0を掲げるなど、世界の潮流は温暖化対策など環境への配慮です。基本的に知識層やリベラル層が多い地域でこの傾向は高いのですが、アメリカ大統領選挙ではバイデン氏が優勢となり、民主・リベラル系の大統領が誕生しそうです。これもあり、本日は省電舎HD(1711)が大幅上昇するなど、再生可能エネルギー関連の銘柄が株価値上がり率上位に顔を出しました。 ただ、省電舎HD(1711)に関しては中身がなさすぎ... ...続きを読む

  • ブログ

    ◆2020年末大本命の国策銘柄一覧【GOTO関連編】

    2020年を象徴する出来事といえば、新型コロナウイルス一択です。業績を落とすところもあれば、巣ごもり需要やデジタル化の恩恵を享受する企業などがありました。ただ、巣篭もり需要の恩恵を受けていた小売業も株価の観点から見れば既に織り込まれてきており、日本市場に限って言えば、安倍政権の終焉と菅政権の始まりとなります。菅総理は次の市場のテーマを模索する中で非常に重要な所信表明演説を10月26日に召集された第203臨時国会... ...続きを読む

« 前へ 1