kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ゴールデンサイクル信者の独り言

2023年度も後半を迎えたので 久しぶりにブログを更新します。
タイトルは「独り言」ですが「グチ」p(`ε´q)ブーブー の方が多くなるかも。。。

さて連日外国人の先物売りが止まらず
日経平均・TOPIX共に苦戦を強いられていますが
9月権利落ち後はグロース株が買われ始め 相場に活気が戻りつつあります。

しかし相場全体を見渡すと 外国人が買いに転じるほどの好材料は見当たらず
逆に中国リスクや米長期金利の上昇といった悪材料が依然として根強いだけに
もう暫くスッキリしない相場が続く様な気がしています。
また日銀の政策転換も市場にとっては大きな不安要素であり
金融政策決定会合が近づく度に警戒感が高まると思います。

という訳で、ゴールデンサイクル信者としてはイライラが続く今日この頃です。
ただ私は2~3年後(一部10年後)を見据えた長期投資を前提としているので
株価の乱高下を一々気にする必要はないのですが
やはり悪材料は一日も早く出尽くして欲しいというのが正直な気持ちです。

何だか暗い話になりましたが、指数が下がっても強い銘柄は沢山あるので
短期的には勝ち馬に乗ることが得策だと思います。
但し2~3年後に日経平均が史上最高値を更新するという予想に変わりはありません。
それでは みんかぶ会員さんのご成功をお祈りしています!
139件のコメントがあります(1〜20件)
« 前へ 1 3 4 5 6
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/2 08:05
    <9/29 先物・OP市場>

    海外勢のNK225+TOPIX先物は 12888枚の売り越しで9営業日連続の売り越し
    9月SQ後の累計は▲72781枚、NK225先物の週間最多出来高帯は31650円

    (今週の見通し)
    海外勢の買いは もう暫くショートカバーしか期待出来そうにない
    今週の予想レンジは31700円~32500円

    OP市場は32000円を挟む攻防(G.S、アムロの手口も同様)
    下限=31500円、上限=32500円
    32500円を超えると33000円台復活が期待出来る
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/3 02:52

    [ロイター] 2023年10月3日午前 1:14

    米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事は2日

    入手されるデータでインフレを巡る進展の停滞

    または進展が遅すぎることが示されれば、利上げを実施し

    金利を当面は制約的な水準に維持することが適切になるとの考えを示した。

    ボウマン理事は銀行に関する会議で講演原稿で、インフレは依然として高すぎるとし

    現時点での金融政策の制約的な度合いを踏まえると

    インフレ低下の進展は緩慢になると予想。

    入手されるデータで、インフレの進展が停滞したり

    インフレ率を適時に2%に低下させる過程が緩慢すぎることが示されれば

    今後の連邦公開市場委員会(FOMC)で

    フェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標の引き上げを支持する」と述べた。

    その上で、エネルギー価格の上昇もインフレに対する新たなリスクになると指摘。

    「エネルギー価格の高騰でここ数カ月に見られた進展の一部が逆行する可能性がある」

    と警告した。ボウマン理事はタカ派として知られている。

  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/3 18:33
    お疲れ様です。
    びっくりするくらい需給が悪化しています。
    なんでマザーズ グロースがここまで落ちることが可能なのか。それは
    需給が悪いから に違いないですね。去年の12月と 株主の状況が同じなので 同じような下げの相場になっていますね。

    ただ、去年と同じような状況なので そろそろ底も近いでしょう。皆がビビっているときに少しづつ仕込んでいます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/3 21:46
    たか〇さん お疲れ様です。

    米国株の下げは財政問題が拗れていることが主な原因だと思います。
    そして再び政府機関の一部が閉鎖されると
    ダウは31000円まで下落するという見方もあります。

    一方長期金利は16年ぶりの高水準を記録したにも関わらず
    ナスダックは下げ止まっているので
    東京市場でマザーズやグロース株の売りが止まらないのは腑に落ちませんが
    どうやら中国系や中東系の投資ファンドによる売り仕掛けが原因との噂もあります。

    もう一つの原因は、GPIFのリバランス売りだと言われています。
    株式と債券の比率が大きく株式に偏っていたので
    それを是正するための動きが大きな売り圧になっているとのこと。

    何れにしても財政案を巡る米国議会のゴタゴタが収まるまで
    急激な反発は期待出来そうにありません。
    ただCTAが介入している形跡はないので
    個人的には今日か明日が目先の底になると考えています。

    因みに海外勢の先物手口は3340枚の売り越しで
    10間連続の売り越しとなりましたが
    今日のG.Sとアムロは買い越し上位でした。
    両社共 目先の下げは限定的と判断したのではないでしょうか。

    個人的にはヘッジを追加して凌いでいますが
    個別の含み益は大幅に減少しました。
    それでも長期目線は「超強気」です。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/3 23:23
    お疲れ様です。
    わたくしも強気ですが この 個別株の需給悪化は 調整が一定期間続くので注意が必要というか。特に深い理由というより 前回一気に上がった反動だと思っています。一気に上がった分個人がたくさん買っていてスカスカなんですよ。
    ただ 正直日経はもう少し強いと思っていました。アメリカが金利で押されると思っていましたが想定以上に日本はスカスカですね

    今日のGSの買いは結構 大きな意味を持つと思いますし 新興が下がらなくなってきているので(今日は下がったけど) そろそろチャンス来るんじゃなかろうかと。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/3 23:24
    でも個別の需給悪化の度合いが激しいので ちょっと警戒というか 売りも増やしています。アメリカの金利は 景気を苦しめるレベルまで行ってしまうんでしょうか。アンダーコントロールにあるのかどうかですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/4 02:44
    そもそも金利5%の短期国債発行(7月~)でジャブジャブになった時に
    長期金利が思ったほど上がらなかったので油断していたのは事実です。

    また4.5%を超えたのでヘッジを追加しましたが
    ここでも徐々に追加して後手に回ってしまいました。

    まあよく考えてみれば 暴落する明確な理由が解からず相場が崩れる時は
    殆どの場合 徐々にではなく一気が多いので
    今回はヘッジも一気に増やして徐々に軽くするべきでした。
    所詮長期投資なので対応が甘かったこともありますが
    今回の急落で追加した現物もあるので
    将来結果オーライになるだろうと前向きに考えていますw

    因みに恐怖貪欲指数が18を指したのでそろそろ底だと信じて今から寝ます^^
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/4 08:35
    おはようございます。

    先物の売り圧をみるともう一段下げそうです。
    米長期金利もさらに上昇し 5%に近付いているので
    日経平均30000円割れも覚悟して置いた方がいいかもですね。

    日本株暴落の真の理由は定かではありませんが
    米国の金利上昇は幾ら何でも織り込んでいると思うので
    行き過ぎた円安が日銀の利上げ時期を早めるという憶測や
    中国経済の崩壊懸念があるのは間違いないと考えています。

    ただ実際はこうした悪材料に乗じた短期筋の売り仕掛けが
    直接的な下げ要因だと思いますが。。。

    ここは開き直って嵐が通り過ぎるのを待てば良いと思います。
    通常 暴落相場で買い向かうのは危険ですが
    今回の場合、長期目線なら嬉しい下げ相場になると考えています。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/4 16:18
    お疲れ様です。
    わたくしは 逆日歩数× 逆日歩値合計 である一定の指数を
    作ってみているのですが、この指数は 需給 に関してはかなり使えます。
    空売り比率とは違う 個別のリアルな需給が見えてきます。空売り比率は短期的な数値で 仕掛けを反映して一気に上下しますが 逆日歩数と その値の合計は まさに需給そのものです。

    これが悪化すると ある程度一定の長期的なトレンドを形成することが多いようです。そしてそれが一気に戻ることはないです。

    株式ニュースや アノマリーにとらわれすぎると反応が鈍りますね。
    大丈夫なはずだという言い訳に これらのものを 脳が利用してしまうのです。次回からは 事実 ニュース 状況 速報 これらは話半分にしておこうかなと思いました。

    底は近いですが 需給の改善と 恐怖が条件を満たせば反転すると思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/4 22:41
    今日は 逆日歩数は減り 逆日歩合計数値が増えているので 一瞬小さな反発の後にすぐに需給悪化状態に戻って弱気相場に戻るパターンかなと思って明日を迎えるつもりです。

    もしかしたら 夜間で小さな反発は終わってしまうかも?

    需給を改善させるにはみんながあきらめるような 動きが必要かもしれませんね。あと一発大きく下げたら 一回買いたいレベルに来ます。ヘッジも外すかもしれません。ダウヘッジは残すかな。
    五分後にPMIになりますが これが週末の雇用統計の予行演習になりそうですね。あす 今日の取引による需給がどう動くのかが見ものです。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/5 07:16
    おはようございます。今更なんですが、信用買いは、証券会社の株を名義だけ移してもらい売買。お金を借りて権利を持つ。信用売りは、保険会社が自己保持あるいは信用買のために調達した株。証券会社が持つ現物を株主に名義を貸して、売る、それを買い戻して差額が個人のものになる。だからその現物が足りなくなると借りてくる。

    場合によっては同じ株券に売り側買い側二人の手数料が入ってきているという感じでしょうか。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/5 12:31
    たか〇さん お疲れ様です。

    逆日歩と需給の関係はご指摘の通りだと思います。
    ただ日頃あまり意識していなかったので良い気付きになりました。
    有難うございます!

    >株式ニュースや アノマリーにとらわれすぎると反応が鈍りますね。

    これも仰る通りだと思います。
    アノマリーは過去の統計に過ぎないので 気にすると先を見誤ることになりかねません。
    また株式ニュースは多くの個人投資家が参考にするので
    銘柄考察などは逆指標になることも少なくありません。

    それから今日の東京市場は反発していますが、目先このまま切り返すとは思えず
    来週末のSQに向けてもう一波乱あると考えています。
    もしかすると中国本土市場の休場明けに大波乱があるかも。。。

    その後は安心して買える相場に戻ると予想しています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/6 00:43

    (ブルームバーグ)10月5日

    アジアでパフォーマンスが好調だった日本株に海外投資家の売りが押し寄せ

    短期的に下押し圧力となるとの見方が浮上している。

    東京証券取引所が発表した投資部門別売買動向によると

    9月第4週に海外勢は現物と先物を合わせて1兆6221億円を売り越した。

    ブルームバーグの集計によると第3週との合計売越額は2兆8752億円と

    2週分として3年半ぶりの規模になる。


    この間の東証株価指数(TOPIX)は4.3%安と大幅に下落した。

    日本株への売りは「証券投資の日」でもある10月4日も続き

    TOPIXはこの日の午前で2%を超える下落。

    植田総裁就任後、初めて日本銀行がETFを買い入れ相場の下支えを図ったが

    終値では2.5%安まで下げた。

    日経平均株価も節目となる3万1000円を割り込んだ。


    米金利上昇による海外投資家心理の悪化が背景だ。

    JPモルガン証券の高田将成クオンツストラテジストらは

    日経平均が商品投資顧問業者の損益分岐点とみられる3万1120円を割り込み

    損切りを迫られたと指摘。

    機械的なポジション清算は「まだ序盤」として

    先物の売りは3万円割れを試すまで加速するリスクがあるとの見解を示した。


    半面、業績面での見方に変化がなければ割安感に着目した押し目買いが入りやすく

    売り一辺倒な展開にもなりにくそうだ。

    高田氏らは、日本経済の軟化リスクが無視できるならば

    「押し目買いで10月中旬には日経平均3万1500円以上を回復すると想定する」と指摘した。

    /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

    10月SQまでは波乱が続くと思いますが

    その後は好調な企業決算を背景に

    年内35000円(37000円から下方修正)を目指すと考えます。

  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/7 00:53
    お疲れ様です。
    今のところ 雇用統計により 金利は上昇しているけどイベント通貨の安心感と空売りの買戻しでしょうか。
    相場は上がっていますね。

    需給は悪いけど 先物には関係ないですしね。

    アメリカも上がってますね。
    これだけ雇用統計がいいと あと一回利上げはいるでしょうから FRBの会合前には圧力が増しますでしょうか。ヘッジ抱えたまま個別をあさる毎日が続きそうです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/7 12:28
    たか〇さん お疲れ様です。

    FRBの利上げですが、市場の予想は11月実施が最も多い様です。
    一方最近の株価急落で 年内あと一回分は織り込んだと考えています。

    ただ中国経済が大きな不安を抱えているだけに
    さらなる追加利上げは可能性が低いと見ています。
    日銀も同様に、年内にマイナス金利解除という見方もある中で
    やはり中国経済を注視する必要があると言っているので
    可能性としては2024年の年央辺りが最も高いのではないでしょうか。

    因みに米国株の急落を上回る下げに見舞われた日経平均株価ですが
    チャート的には「三空叩き込み」=買いサイン点灯が考えられますね、

    ただ来週は中国本土市場が6営業日ぶりに開場し
    13日にはCPIが発表される予定ですが、東京市場はSQ日と重なります。
    なので買いサインが点灯したとはいえ
    取り敢えず来週は再度ヘッジを追加する予定です。

    それから海外機関投資家の先物手口ですが
    昨日まで14営業日連続の売り越し
    その間の売り越し枚数は122505枚に上ります。

    従って先物市場では彼等が何時買い越しに転じるかが最大の関心事ですが
    どう考えても 現状の株価水準は買い一択だと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/7 13:36
    おつかれさまです。
    この反発の主要因は誰が買っているんでしょうね。
    来週の木曜の週間売買動向 これがSQと被るんでしょうか。

    なんかうまくやられている気がしなくもないですが 特にほしい銘柄も新たには出ていないので持ち株とヘッジで乗り切りたいです。

    世界新興株はようやく買いが近づいてきたように見えます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/7 19:44
    お疲れ様です。

    昨日の反発は売られ過ぎ(三空叩き込み)による
    買い安心感の広がりだと解説されていました。

    なので直近売られ過ぎた人気銘柄を中心に幅広く買い戻された様です。
    ロイターによると主に半導体、自動車、海運などが物色されたとのこと。

    但し海外勢の先物(NK225+TOPIX)は3922枚売り越しで
    14営業日連続で売り越しが続いています。
    ただオプション市場は31000円~32000円のレンジが想定され
    取り敢えず底を打ったと判断して良さそうです。

    因みに来週のSQ値ですが、私は海外勢の買戻しに期待して
    8月の水準(32013円)に近づくと予想しているのですが。。。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/10 02:32
    <さあ!短期も中長期も天与の買い場!> (私見です)

    今週はSQ週なので少々荒れるかも知れませんが
    想定外の下落に見舞われた東京市場は買い一択だと思います。

    機関投資家の先物・OP手口も31000円以下の可能性が少ないことを示唆。
    やはり好調な企業業績や円安は大きな買い材料で
    目先32000円までの戻りは速いと予想します。

    無論、今後FRBの利上げや日銀の金融政策変更懸念で乱高下する場面はあると思いますが
    中央銀行の政策決定会合の前に手当をして置けば心配無用だと考えます。
    (最悪手当をしなくても我慢で乗り切れるかも)

    *手当=ヘッジやポジションの縮小 
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/10/10 08:04

    【ニューヨーク共同】

    週明け9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸し

    前週末比197.07ドル高の3万3604.65ドルで取引を終えた。

    FRBの金融引き締め長期化に対する過度な警戒感が後退し、買いが優勢となった。

    朝方はイスラム組織ハマスとイスラエル軍の大規模戦闘を受けた

    中東情勢の不安定化懸念で売りが先行。

    その後、FRBのジェファーソン副議長が

    現在の金融政策が既に制約的な領域にあるとの認識を示したことで

    追加利上げへの警戒感が和らぎ、プラス圏に転じた。

    ハイテク株主体のナスダック総合指数は続伸し、52.90ポイント高。

  • イメージ
    たか○さん
    2023/10/11 00:19
    お疲れ様です。

    需給が悪いまま株価がどんどん上がっていきます。これはこれまで見たことがない現象ですが 海外も売りを止めてきているみたいですし、あとは明日のFOMC 明後日のCPIとクリアすれば市場の不安はぬぐえると思います。ただ悪いと思っていた需給がさらに悪化しているので見たことのない状態ですから こべつかぶののびはあまりよくないというか 日経構成上位の株を持っておくべきだと思います。あるいは素直にレバレッジETFとか。
    でも 相場が急変したらリスクが重いのもその辺の銘柄かもしれませんが。でも異次元の相場なのでやっぱなにかしら 主要株を買っておくべきなのでしょう。
« 前へ 1 3 4 5 6
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。